今年6月に劇場公開され、現在、Netflixでも公開されている 日本とインドネシア合作の3Dアニメーション映画『トゥルーノース』がとても良かった。
ざっくり言えば「北朝鮮の強制収容所の実態を3Dアニメで描いた作品」だが、つかみも良く、テンポもよく、観始めたらどんどん引き込まれてしまう作品だ。
3Dアニメの質感が絶妙
少し角張ったポリゴンの質感がとてもよく、無駄な視覚情報が少ない。それでいて、細かい動作や顔の表情も含めて繊細にモーションキャプチャーされているのか、3Dアニメということを忘れてしまうほど物語に没入できる。
アバターのような超リアルでもなく、ピクサーのようなライトポップでもない、絶妙な3Dアニメだと思う。
『惡の華』の2Dアニメ手法
私がどハマりしたアニメ『惡の華』では、ロトスコープという手法が取られていた。
簡単に言えば「実写を撮影し、それをなぞり書きで2Dアニメ化する手法」だが、これが非常に新感覚の絵と動きになり、最初は少し違和感を感じるが、徐々にその心地よさにハマっていく。
今、第1話がYoutubeで特別公開されている。→ 【公式】惡の華 第一話
言っておくが、好き嫌いが両極端に分かれる作品だ。
思春期の精神暴走もので、私はアニメを全話観たあとコミックを全巻読み直し、さらにサントラ版CDを買うほどにハマった。