先日、いつものようにドッグカフェがわりにホームセンターの 🐶🐱をおちょくりに行った際、キャンプ用品コーナーでめちゃくちゃ良いアイテムを見つけた。
こんなのがあったのか!カセットガスで使えるホットプレート
クルージング先では電源を使えることがほとんどないので、これまではカセットコンロを使った鍋料理が中心になっていた。
しかし、ホットプレートが使えるとなると、作れる料理のバリエーションは大幅に広がる。
「鉄板焼」「焼肉」「焼きそば」「焼き魚」等々、焼き物 炒めもの全般、何でもござれ。
このホットプレートを使いたくて、早速、1泊クルージングに出かけた
行き先は、明石大橋のたもとにあるマリンピア神戸。
風向きが良ければセーリングで3時間、一応、4~5時間のクルージング予定だ。
ハーバーに隣接するスーパー銭湯でゆっくりと一汗流し、喉をカラカラの状態にして、早速、ホットプレートを使ってのアヒージョ、そして冷えたビールで乾杯。
アペタイザーがわりのアヒージョ後は、焼肉を中心に野菜炒めに卵炒めを堪能した。
夜は、70年代 80年代の洋楽を聞きながら、夜風とワインとチーズで過ごす
じんわりと幸せを実感する至福の時。感謝感謝。
そして、もう一つの新アイテム。 ご飯を炊く重厚なアルミ釜を購入
何がしたいって、朝食でちゃんとした和食を作ってみたかったのだ。
これまで、朝食の定番はシャウエッセンとレタスを挟んだホットドッグとコーヒーだった。
これはこれで、クルージングのアウトドアな朝食らしくて良いものだが、もし、ホットプレートを使ったり、釜でご飯を炊けるなら、朝食はかなりグレードアップできる。
干物のカレイ、釜でご飯、味噌汁、シャウエッセンに卵焼き、漬物に味のり
クルージングの楽しみは、数時間の船旅のあと、疲れた体を癒やすようにスーパー銭湯でゆったりとお風呂につかり、冷えたビールと美味しい食事をすること。
そして、食後は、音楽とワインでまったりとした時間を過ごし、ぐっすりと心地よい船内で深い眠りにつき、翌朝めざめると、そこは空気の良いハーバーの桟橋。
朝日にきらめく海、暖かい太陽を感じながら 朝食の準備をする幸せ
いい時間だなぁ、いい人生を過ごせているなぁ。ありがたく感謝感謝。