Amazonブラックフライデーで色々買い揃えてみた
先日のスマートロックが非常に便利だったので、ブラックフライデーを機にあれやこれやとスマートホームガジェットを買い揃えた。
とりあえず 自分の部屋の ベッド下とテレビ裏をLEDテープライトで間接照明に
何となく、ベッドもテレビも 浮き上がっているような感じに見えて面白いが、設置はそれぞれ20分程度でできてとても簡単だった。しかも、調色調光できて5m 3,000円弱と非常に安い。
コントロールの中心はAlexaで音声操作するAmazon EchoDot
ガジェットが複数になると、Alexaのような音声コントロールのスマートスピーカーが欲しくなるが、EchoDot第4世代をブラックフライデーで57%オフの2,980円で購入できた。
でも、どうせ音声で家電コントロールなんてスグあきるだろうなぁ、と思っていたが、2週間経った今、めちゃ便利と感じているので、5つあったリモコンを1つだけ残して机に片付けた。
特に、朝、目覚ましが鳴る10分前に小さな明かりを点けて、心地よいアファメーション音楽をボリューム2で流し、5:45分になったらテレ東のモーニングサテライトを点ける。このルーティンが心地よい。
一日の中で、目覚めと寝入りの瞬間を最も大切にしてるから助かる。
ここまで買い揃えてきたスマートホームガジェット一覧は下記
- スマートロック(SwitchBot):玄関オートロック [9,980円]
- 指紋認証パッド(SwitchBot):指紋認証解錠 [7,981円]
- EchoDot 第4世代(Amazon):Alexa スマートスピーカー [2,980円]
- スマートリモコンHUB MINI(SwitchBot):全リモコンをHUB化 [4,480円]
- LEDテープライト マルチカラー5m (SwitchBot):テレビ裏のLEDライト [2,530円]
- LEDテープライト 電球・昼白・白昼色5m (Lepro):ベッド下のLEDライト[2,280円]
- スマートプラグ (SwitchBot):WiFi Bluetoothコンセント [1,580円]
- スマートボタン (SwitchBot):リモートボタン [1,780円]
- LED人感センサー電球 (Panasonic):センサー自動点灯電球 [2,110円]
どれも数千円と安いのでついつい買い揃えてしまいたくなるが、それでも、一番価値あるのはスマートロックと指紋認証パッドだな。
大体のドアに後付けできるし、自動ロック化は超便利だからホントおすすめ。