この時期になると、自分の「Spotifyめとめ2022」が自動生成される

今年、一番よく聴いたのはやはり、ブルーノ・マーズだった。

特に「Leave The Door Open」は何度聴いただろう。バラードだけど、晴れた日のドライブ中や、夜空を見上げてもあれを聴きたくなる。

アーティストとして一番聴いたのは、今さらの「高中正義」

高中正義って、今どきの人は誰も知らないだろうな。

歌ではなくギターのインストルメンタルだけど、昔は「フュージョン」とか「クロスオーバー」と言って、日本ではカシオペアとかスクエア。海外では、ラリー・カールトンやリー・リトナー・・・もう言い切れないくらい多かったし、流行っていたもんだけどね。

とにかく、家にいるときは、軽く高中正義をかけているということが多かったかも。

昔は、バンドでフュージョンばかりやっていた

高校生の時はギターだったので、バンドで高中正義はよくやっていたし、家でもマイナスワンテープ(ギター以外のカラオケ)で高中のコピーをよくやっていた。

社会人になってからはベースに転向して、カシオペアとかウェザー・リポートとか、そういう海外クロスオーバーのコピーバンドを長くやっていた。

昨年の「Spotifyまとめ2021」

昨年は圧倒的にサンダーキャットばかり聴いていたな。今年もよく聴いたけど。

昨年よく聴いたボズ・スキャッグスとかビートルズ、レイパーカーJrは、たしかに今年あまり聴かなかった。

まぁ、1年に一度のSpotifyまとめは面白いね。