日記

ベッドについて

冬の間は夏用の羽毛布団。春からは、このサテンブランケット。

いざ夏になればオン ザ ブランケット。基本、暑がりです。

ちなみに、意外とベッドまわり だけ は結構こだわりがあり、高級時計とかスーパーカーとかブランド物には興味ないけど、ベッドにだけは少々お金かけてます。

関西宅、東京宅の両方にほぼ同じセットを入れているので、結構なコストがかかりますが、毎日、寝る時、起きた時の満足感が高いので、個人的にコスパは非常に良いと感じています。

フレームはドイツのルフ。Multi Comfort System 204.

色々見て回ったけど、デザインではrufの製品シリーズがダントツのような気が。ファブリックの質感やダイヤキルトデザイン、ブルーパープルの落ち着いた色味が気に入ってます。

素材や色、ベッドの高さ、足の素材など色々選択できます。

マットレスは、サータ iSeries Suite

海外のそこそこクラスのホテルに泊まると、ベッドが寝やすいなと感じたりしますが、気になってシーツをめくるとだいたいどこでも「Serta Superia Premium」と書いてありました。リッツカールトンやラスベガスのLグレードホテル等々。

それ以来、引っ越した時はサータにしようと決めてました。

シーツ類は、ホテルライクインテリア

ラグジュアリなホテルっぽいデザインや素材感の商品が多く、刺しゅうを入れることもできるので、シーツもピローカバーもタオル類も同じデザインで揃えてます。HJRは家族3人のイニシャル。

高密度で軽量の生地なので肌触りがとても良いです。

そんなことで、ベッドをみるたびに満足感があるので、毎朝、起きたらすぐにベッドを整えます。

見ても気持ちいいし、整えることで心も整うような気もします。

アーカイブ since 2004

ランダムPickup

PAGE TOP