昔、セーリングチームに入っていた頃、師匠に尋ねた事がある。
「ヨットを速く走らせるにはどうしたらいいのか?」
師匠はたった一言で教えてくれた。
「セールの形も船の傾きも美しければ、船は速く走っている」と。
その答えが今でも好きで、時々思い起こす。
企業の成功であれ、人生の成功であれ、速く・安全・確実に目的地へたどり着きたければ、己の姿かたちの美しさを意識する。
見た目を美しくする、考え方を美しくする、話し方を美しくする。
人生を快適に走るには、己の生き様を美しくする事だと学んだ。… ” 学んだ “と ”できてる” の差がまだあり過ぎるけど。
上手くいかない時はたいてい、自分の何かが醜くなっている。
問題を、状況や環境、人のせいにしたり焦ってバタバタしたり。
そんな時はきっと、生き様が美しくないのだと思う。
意外にも、人生を左右するのは「美意識」なのかもしれない。