NIKKEI STYLE 私のリーダー論

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO24332610W7A201C1000000?channel=DF041220173308

仕事はできるけど ちょっと冷たいイメージのあるユニクロ柳井氏だが、昨日のインタビュー記事では等身大の柳井さんが垣間見れ、色々と共感することがあって とても良かった。

一部抜粋したい。

━━柳井さんの持論は「失敗しても諦めずに挑戦する」です。心が折れそうになることはないですか。

いつも折れそうだよ(笑)。僕は、もともと内向的で、経営者に向いてない性格だったしね。

━━いつ、経営者としての気持ちが芽生えたのでしょう。

山口県で父がやっていた紳士服専門店を手伝っていたとき、僕がいろいろ言いすぎたからだと思うけど、7人の男子従業員のうち、1人を残して6人がやめたんです。で、全部自分でやらなきゃいけなくなった。失敗も多いけど、やればできることがわかった。

━━失敗を繰り返しながらも、なぜ経営者の仕事ができるようになったのですか。

僕は本が好きだったから。特に、昔の実業家や経済人の伝記を読むのが好きなんです。経営は最終ページから本を読むのと同じです。結局、人生をかけて何がしたいのかが決まらない限り、ビジネスはうまくいかないと気付いた。それからです。ちょっと経営が分かってきたのは。

━━柳井さんが考えるリーダーの条件は何ですか。

多くの人が勘違いしているけど、起業家で本当に成功している人は非常に注意深いんです。すごく注意しないと持続的な成功はできない。大胆な人はいない、フォーカス(焦点を絞る)しないといけない。

━━仕事でストレスを抱えると、眠れますか。

眠れないね。でも5~6時間は寝ているよ。僕の生活は毎日同じペースなんです。毎朝、5時から5時30分に起きて、朝食を食べて新聞を読む。6時30分から45分にはオフィスにきています。そして、3時か4時には帰っちゃう。ほんとはもっと早く帰りたい。長くオフィスにいても仕事はできないと思う。

━━朝型ですね。

朝型のほうがいいよ。経営者の仕事は考えることです。僕はいつもいうのですが、仕事は経営者がするのじゃない。社員がするんです。社員ががんばれる会社にしないといけない。

━━もう、日本トップクラスのお金持ちですよね。

金もうけなんてどうでもいい。そんなこと考えたら終わりですよ。起業家でね、そういう人が多すぎる。僕、よくいってるんです、上場して終わりという人多いよね。何千億稼いだとか、意味ないよ。