『お金 2.0』~新しい経済のルールと生き方~ 佐藤航陽(著
結論から言って、超おすすめの一冊。即入手すべし!です。
書店で見かけてはいたが、”◯◯2.0″ 的な ありがちなタイトルに、ビットコインだのフィンテックの話が出てきて “これからガラッとパラダイム変わりまっせ~” みたいな話でしょと、手に取る気も起こらなかった。
が、先日、旅先で読む本を選ぶ際に「まっ、これも買っとくか」のノリで読み始めたのだが・・・久しぶりに一気通貫で楽しめる本に出会った。
「価値の本質」「経済の本質」「お金の本質」が非常に明快にまとめられており、以前から薄々思っていた “世の中の仕組み” をうまくまとめ切られたような、悔しさと爽やかな喜びを感じる。
~目次~
第1章 お金の正体
- お金とは何か?/経済に持続性をもたらす2つの要素/持続的に成長する組織の条件/経済と自然の根底にある同一システム/他
第2章 テクノロジーが変えるお金のカタチ
- 今起きているあらゆる仕組みの分散化/トークン化する世界/自律分散という次世代の成功モデル/他
第3章 価値主義とは何か?
- 資本主義から価値主義へ/価値の3分類/営利と非営利の境界線が消える/他
第4章 お金から解放される生き方
- 儲かることから情熱を傾けられることへ/お金でなく価値を上げるために働く/枠組み自体を作る競争へ/他
第5章 加速する人類進化
- 電子国家の誕生:エストニア/宗教と価値主義/現実も選ぶ時代へ/他