趣味:本と暮らそう

久しぶりに大型書店へ行って

ずいぶんと久しぶりに、大型書店のJUNKUDOへ行った。

以前はよく大型書店に通って大量にビジネス本を買っていたけど、「だいたい一通りの勉強はしたかな」と思ってから(まだまだ!だとは自覚しながら)、むやみに書店平置きの新刊本を買うこともなくなった。

気になる本はAmazonで買うし、最近はそれすら遅く感じるので、今すぐに読めるKindle本がメインになっている。

で、久しぶりの大型書店。立ちくらみしそうだった。

率直に「何でこんな大量に本が出版されてるんだ?」と思った。

昔は、書店に並んだ大量のビジネス本を見ると「先人の知恵の宝庫だ!」と本当に思っていたが、実際は玉石混合、いや、砂漠のダイヤモンドをみつける作業だと心得ている。

ただし「ダイヤモンドの一文」は人によってまったく違うモノ。

以前にも一度書いたが(13年前のブログ http://plus17.jugem.jp/?eid=94)、私が最初に出会ったダイヤモンドの一文は「賢者は歴史に学び、愚者は体験に学ぶ」というもの。

この一文が、私の人生に与えた影響はとても大きい。

しかし、この言葉を聞いて他の人の人生も変わるのだろうか? おそらく変わらない。

だから、その一文に出会うために、遠回りしてでも大量の本を一行目から読み進めないといけない……のだと思う。

残念ながら近道はない。できるのは、寄り道せずに歩く事だけ。

アーカイブ since 2004

ランダムPickup

PAGE TOP