蛭子ちゃんの影響か?ついにFacebookのアカウントを削除した。

MIXIやLINEは比較的早い段階で脱出したが、Facebookはビジネス名刺代わりになってしまい、脱出できずにいた。

でも、本当は嫌で仕方なくて。

ほとんど見てないから無視していても良かったけど、たまに、くだらない話に「いいね!」を押したときの罪悪感というか、好かれよう気に入られようとしている自分が嫌だったし、友達という呼び名も違和感を感じる。

薄い関係はバンバン切って100人以内で密度を上げたい。

メール対応だけでも処理量を超えている。あれこれと書きたい事は一杯あるが……もうやめておこう。 今後は、“こういうのよく解らない人” という感じでいきます。

それにしても、Facebookのアカウントを削除する手順がなかなか笑えた。

別れ話を切り出してるのに、10回くらい「ねぇ考え直してぇ~」「どうして?」「その理由だったら、これで解決できるよ!」って女々しく食い下がってくる。

挙句の果てに、最終決定で削除したら、「もう分かったわよ。じゃぁ削除します。・・・でも2週間以内なら、この話、無かったことに出来るからね!」と言い捨てて閉じてくれる。(笑)

ほんと、途中から笑えてきます。