今回は淡輪へ一泊クルージング。片道5時間強の予定。
結果的に、ルートは上図のようなラインになった。
まっすぐ直線で走れば良いようだけど、ヨットは風をつかまえながら走るので、このようなラインになるのですね。

出航して2時間。南から良い風が吹き始め最高のセーリング日和、…からの、そのまま風が強くなってゆき風速15m近くに。
15mと言えばヅラも吹っ飛ぶレベル。
当然、波は高くうねりだし2回ほど空を飛んだ記憶が…。
本当は「淡路3年フグ」を取り寄せてフグ鍋にする予定だったが、やはり旬の11月まで待とうという事になり、今回は、いつもの寄せ鍋を、いつものように腹いっぱい食べた。
船内での鍋は2割増しで美味しくなりますね。
鍋のあとは、デッキで涼みながらチーズとワイン。
今回は超奮発して、店で開けると軽いめまいを起こすと言われる、かの「オーパスワン」を持参。が、おなか一杯で赤を飲む気になれず、シャルドネとシャブリを1本ずつ開ける。
次回、妻にローストビーフを作ってもらい、開封しようと思う。
朝は、これも最近定番になりつつあるホットドッグを作った。
次回は頑張ってカレーキャベツも付け加えてみようかな。
西宮沖まで戻ってきて、昔、クルーとしてお世話になっていた師匠艇と出くわす。手を振って挨拶したあと、師匠艇は他の船をバンバン追い抜いて走って行った。元気ぃ!
来月は、いよいよ、淡路3年フグを取り寄せてクルージング予定。
めでたし、めでたし。