ハワイに「ホ・オポノポノ」という考え方がある。
“潜在意識のクリーニングを行なうことによって問題は解決される” という思想に基づいており、ネイティブハワイアンの伝統的な問題解決法として広く知られている。
そのやり方はとても簡単で、リラックスした状態で次の言葉を繰り返し唱えるだけ。
「ありがとう」
「ごめんなさい」
「許してください」
「愛しています」
私は、ホ・オポノポノを実践しているわけではないけど、それがとーっても有効な方法であることはわかる。
世の中で、人にイラっとすることの大半は、その直後に「ごめんなさい」とか「ありがとう」が聞こえないから。
ドアを開けて待ってあげても「ありがとう」が聞こえない。
前を通るにも「ごめんなさい」が聞こえない。
会釈も無ければペコリも無い。
多少のことがあっても、その直後に「あっ、ごめんなさい」とか「すみません、ありがとぉ」が聞こえれば、たいていの事は許されるし、お互いが気持ちよく過ごせるものだ。
そう考えると「ホ・オポノポノ」はシンプルで本質的だなと思う。