今回入社の二人による恒例の新入社員プレゼン会。
毎回思うけど、同じテーマを与えられながら人それぞれ違った切り口になり面白い。
緊張感も意気込みもあるのだろう、準備してきたな、考え抜いてきたなとスグわかる。
深く考え抜けばアレコレと複雑になりそうだが実際は本質に近づきシンプルになる。
何事も、考えるだけでなく深く深く考え抜いてみると、ふと、本質が見えたりする。
幸せって何? と、何となく考えてみて、膝を打つ答えを得たことがあるだろうか。
しかし、もっと深く考え抜いてみると、とてもシンプルな本質の尻尾が見えたりする。
どうすれば金持ちになれるだろう?と考えた所で答えは得られないし行動も起さない。
しかし1週間後に人前に立ち関心されるような発表をする必要があるとしたらどうか。
少なくとも何気なく考える10年間より、考え抜いた1週間のほうが価値を生むはずだ。
考え抜くだけでなく、発表するつもりでパワポを作ってみるとより良いだろう。
満足とは何か、自由とは何か、平等とは何か、幸せとは何か。
そのような「生涯、解に辿り着けそうにない問い」を深く考え抜き、その人なりの解が書き綴られている取って置きのサイトを紹介します。→ 大和イズム