近所の古めかしい病院だと、触診だけで「OK大丈夫。あと、この漢方薬を飲んどいて」なんつって軽いもんだから、セカンドオピニオンとして都立の総合病院で診てもらった。

しかし、大病院は大病院なりのダメさがあって、11時の予約を入れていたのに1時間半も待たされる。病院はデカ過ぎても小さ過ぎてもダメなんかなぁと。

ようやく呼ばれて体の状況を説明すると「腸が詰まると言う事は、最悪、がんの可能性もありますからねぇ」と、いきなりカウンターパンチ。
まぁ、煙草吸ってると肺がんになるよ、と言われる程度の受け止め方だが。

で、早速、血液検査とレントゲン。

その結果を見て「問題無さそうだけど、念のためCTスキャンも見ましょう」と、心地よいほどバンバンと検査が進んで行く。

都合3時間かかったけど、一通りの西洋医学的検査の結果、腸閉塞でもなさそうだし異常無しですなと相成った。メデタシメデタシ。