1/23(金)09:00
今日は、俺さまご生誕50周年のBD休暇です。
妻から財布もらいました。感謝。2~3年に一度ずっと買い換えてくれる定番品です。
さて、俺さまご生誕のセルフサービスイベント。
昨年は妻と熱海&伊豆、二泊三日の温泉旅行。
一昨年は河口湖&山中湖、二泊三日の一人旅でした。
さて今年は、どうしようかと思いましたが、やはり二泊三日の旅行としました。
12:00
それで、とりあえず西武渋谷に来て、妻が水着を買う感じですね。
14:30
それから、BMW 7のハイヤーが家に迎えに来たりする雰囲気で。
15:00
今夜の宿。アマン東京 着です。アマンプロへは2回行ったけどあそこは天国。
夕食まで、プールのデイベッドでまったりします。
17:00
デイベッド、夕陽、水の音と環境音楽、冷たい飲み物。
東京とは言え、やはりここはアマン。幸せ!
1/24(土)08:00
朝食はインルームで。このあと風呂に行ってみるつもり。
で、感想ですが。正直なところ、アマン!って感じでもないかな。
東京のビル街だし、スタッフも日本人でそれほど接触する機会もないしね。
リッツやペニンシュラとさほど変わりはない。ビルホテルだから仕方ないな。
アマン東京に10回行くなら、1回のアマンプロの方が価値はかなり高いな。
銀座のママとチーママみたいなのが着物着て仕切ってる感じもげんなりした。
これじゃアマン東京っていうよりママンプロ。・・・ちょっと愚痴っちゃった。
12:00
残念なアマン東京を出て、レンタカーをピックアップ。いつものプリウス号ですね。
14:00
今回のメインとも言うべき、小田原の「ういろう」に到着。
この店で薬を買いたいという妻のリクエストで二泊三日になったようなもの。
15:00
今夜の宿「強羅花壇」到着。昔から一度泊まってみたいと思っていた旅館。
AMAN TOKYOに、ここの社長が泊りに来ていたそうな。奇遇ですな。
19:30
アマン東京ではお誕生日ケーキ、こちらではお誕生日赤飯、頂きました。
1/25(日) 06:30
凛とした空気のなか、遠くに川のせせらぎと野鳥の気配を感じます。
ここ強羅花壇では、時期によって宿泊客の9割が外国人になるらしい。
確かに、ここに限らず温泉旅館は日本らしさを凝縮して感じられる場所。
10:00
楽しみにしていた「星の王子様ミュージアム」。期待以上に良かった。
12:00
ラリック美術館もよってアールデコ・アールヌーボー気分になり。
14:30
沼津まで遠征して、遅い昼食。地元の寿司をお腹いっぱい食べました。
19:00
渋谷到着でレンタカー返却。
と言うことで旅日記 THE END. 2015も更に張り切ってまいります!