男と女、美意識が高いのはどちらなんだろう。

これを言うと怒られそうだが、正直なところ、私は圧倒的に男だと思っていた。特にピアノなどミュージシャンが奏でる楽器演奏では違いがわかりやすい。

しかし、今、ふと気づいたんだわさ。 絵にするとこういう事じゃないだろうか。そもそも、男と女では「美」を感じる時制が違うのではないかと。女は「現在」に美意識がある。男は「過去」と「未来」に美意識がある。ってな。

たとえば、こんな風景を想像してみて欲しい。

真っ青に晴れわたる青空を背景に、美しい緑の芝生が広がっている。そこに、たった1本の真っ赤なバラが咲いている。女はその光景のコントラストやバランスの美しさを見ている。つまり現在に美意識がある。

男は、1本だけが残った、あるいは、1本だけ咲いたその美しさに魅了される。そして切なさに美を感じている。つまり、バラの過去と未来に美意識がある。

暗い例だが、こんな違いはないだろうか。

女性の自殺は現在への失望、男性の自殺は過去と未来の失望。

ほのぼのした例もあるね。

男は女を前にして、過去を語ったり未来を語って自分に酔いしれているが、女は、その男の鼻から一本の鼻毛が出ていることをジーッと見つめている。美意識の違いによる事故だよ。