新しいMIDIキーボードを買った。37鍵でOctaveとPitch・Modの超シンプル型。

7,600円 安い! これとフリーソフト STUDIO ONE FREEあたりを使って、作曲でもしてみてはいかがだろう。フリーの音源もたくさんある。少し興味があるのなら、早速「DTM入門」で検索してなんとなく調べてみよう!

MIDIキーボードがあると便利だけど弾けなくても全然OK。

さらにMIDIキーボードが無くても十分に作曲できる。コードや理論なんかいらない。適当にキーボードを押して良い雰囲気の和音とかメロディを入れてつなげばいい。

たまに、楽器が弾けたらいいなぁとか、曲を作れたらいいなぁ、なんて聞くけど、やり始めたってのはほとんど聞かない。さっさとやってみれば良い。独学でも十分だし、お稽古の場所もたくさんあるよ。私にとっては、作曲も、ブログ書くのも、絵を描くのも、いやビジネスさえもみんな同じこと。これらすべてがたった一言でまとまっている。

「自分の頭の中にあるものを他人にも同じように見せたい」 それだけ。

クリエイティブとは「オレの頭ん中の見える化」なのだ。

いいメロディを思いついても、いい文書を思いついても、いいビジネスを思いついても、表現しなければ誰にも見えない。存在もしない。思いついてないのと同じ。人の評価なんて気にする必要ない。まず、表現することがすべての始まりなのだ。

私は、頭ん中を見せたい太郎なのだ!

それも、できる限り正確に、自分と同じものを見せたい次郎なのだ。
だから、表現するためのツールを学ぶのは何の苦も感じない三郎なのだ。

あなたの頭ん中も見たい。どんどんクリエイディブ、しろぉ!(四郎ね)