稲盛和夫氏の有名な言葉。
「人生・仕事の結果 = 考え方 × 熱意 × 能力」
「熱意」と「能力」にはそれぞれ0点 から100点まである。しかし「考え方」はマイナス100点からプラス100点まであって、熱意や能力が高いほど、考え方によって大きくマイナスあるいは大きくプラスに作用すると。
考え方、あるいは物事の受け止め方によって、自分の人生を良くも悪くもできる。
たとえば、このブログでごく普通に私のライフスタイルを書いているつもりでも、様々な受け止め方をされる。
ある人にとっては「よし俺も!」と夢に向かうエネルギーに転換するのかもしれないし、ある人にとっては「何だカッコつけやがって」と嫉妬やねたみになったりする。
また、その人を助けたいと思って真剣にアドバイスしても、ある人は愛を感じて活かしてくれるけど、ある人にとっては単なるお説教として疎まれたりもする。
もちろん私だって ねたまれたり嫌われたりするのは辛い。そう言われたら相当落込む。だから、私の知る本当のお金持ちや本当に頭のいい人はブログなんか書いたりしない。そういう方々は共通してサービス精神は旺盛だけど、やたらな おせっかいはしない。
私もいつかはそうなりたいと思う。
でもね。
ごく普通の凡人で、金も学歴も教養もなく怠け者だった私が、そこそこの所までこれたのだから、すぐ後で手の届く距離にいる人くらいはグッと手を引いて、一緒に最高の人生、輝く人生を味わいたいと思ってるんだわさ。おせっかいだけど。
私は、あちらの人たちとも親しいし、こちらの人たちとも親しい、ちょうど中間位置にいるような気がしている。だからおせっかいも自分の役割だと思っている。
いつかブログを書かなくなったら、めでたくあちらへ行ったと思ってください 🙂
その日までは、まだまだ めげずにおせっかいな人でいます。