トヨタのハイブリッド関連特許が来年にかけて次々と切れるらしい。

ぼちぼち、1の電力で1以上の電力を生み出す永久機関はできないのだろうか。ワシが地球を救う!くらいの勢いで永久機関の仕組みを考えていたら…ひらめいた。

スっゴイ永久機関的なものがあるじゃん。灯台もと暗しというか、デカ過ぎて眼に入らなかったのだが。いつまで経っても回転速度を落とさずに回り続けてる「地球」だよ。

この地球に、自転車のタイヤに付けて電気を起こすダイナモの超デッカイやつをこすりつけて電気を生んだらええやん。と。(図1参照)

まぁ、途中から、どこに取り付けるんだ?とか、地球人全滅ですかぁ?など、数々の難問を感じつつ最後まで言い切ったのだが。

これは半分冗談として。

今持ってる技術に足し算して考えていては発想が小さすぎるよね。不可能に近いデッカイ発想から降りてきた方が現実的だと。

企業の成長にしてもそう。

今年の目標は前年比10%アップ!と言ったら発想は「さらなる努力」の足し算で終了。2年で3倍!と言えば、誰も足し算はしない。発想が完全に変わる。毎年10%20%アップして3倍にするより2年で3倍の方が簡単だし現実的と言える。

ところで、やっぱ地球人全滅は困るから、ダイナモは…月に取り付けようかと思う。

「プラネットダイナモ」 あらため 「ムーン de エレキ」 がいいかな♪