今朝の報道2001で橋下徹氏が何度か口にした言葉「不連続への挑戦」
年金問題、格差問題、公務員改革・・・今までの制度を調整する方法ではもう解決しない。「不連続への挑戦」が必要だと。
しっくりくる言葉だ。
元ソニーCEOの出井氏は現在、クオンタムリープという会社を創業し経営している。クオンタムリープとは、量子力学の言葉で「連続線上にないジャンプ」を意味する。
過去、現在に連続して来年を迎える時、ジャンプするような飛躍はない。
自ら、未来への連続性を断ち切り、理想の状態から現在に向けて連続性を創る。
もちろん、不確実な未来より、想定内の連続性を求める人が多いのも知っている。
それがその人にとって心地よい生き方なのだから、それはそれで大賛成したい。
Yes,But 「人生一回ポッキリ」が信念の私は、圧倒的に 「不連続」 に魅了される。