日記

オヤジのおもちゃ

カルマンギア ( 生産 1955 -1975 )

改造車の展示会「東京オートサロン」で、1960年代に少量生産された名車 トヨタ2000GT が、デザインそのままのソーラーEV車として登場し話題を集めている。

ふと思い出した。若い頃 カルマンギアが欲しかったことを。

カルマンギアや、50’s 60’sのアメ車 オープン キャデラックは今でも美しい。
そんな車が、ハイブリッド いや、せめて普通の新車として発売されたら…欲しい。

フォルクスワーゲン ビートルのように、外はそのまま中は最新という復刻ブームを自動車業界で作ってくれないだろうか。
カルマンギア、超ワイドロングなアメ車、ハコスカやフェアレディZ・・・
団塊世代を中心に40~60代が あの頃 憧れていた車。オヤジのおもちゃ。

定年退職した夫婦が、こんな車で買い物に出かけていたらカッコいいな。

「国家財政赤字のツケを若い世代にまわしてはいけない」…それもそうだけど
世の中に、カッコいい大人、優しい生き方をする大人が溢れる平和な日本。
そんな夢を与えてあげたいな。

私のまわりには、そんなカッコ良い大人が本当にたくさんいる。
いや、そんな人としか永く付き合っていないから、かもしれない。
人生を、おもう存分楽しみながら生きよう。
自分のために、未来ある子供たちのために。

アーカイブ since 2004

ランダムPickup

PAGE TOP