カーテンDo!(http://www.curtain-do.com/)のコンセプトが気に入っている。
神戸の会社で、2000年頃から関西を中心に店舗展開し現在は全国34店舗。
ショッピングセンター等に入っているので見かけたり利用された方も多いと思う。
コンセプトは 「オーダーカーテン・ワンプライス」
生地を選んで寸法を言えば、1枚1万円で作ってくれる。
ほとんど一般サイズの1万円でいけるが1m5000円単位で大きいのもOK。
私が良いなと思ったのは、店にいくとメジャーと測り方の紙を無料で配っていて、どこの何を測ればいいのかが凄く明確に書かれていること。
カーテンサイズを測るのに困った事は無いでしょうか。
伸ばした状態のサイズ?ガラスのサイズ?高さはレールを含めて?
家で測ってからデパートに行こうと思っても非常に困る。
メジャーが無いので、両腕を拡げたサイズ+手のひら2つとか・・・(笑)
それがカーテンDo!では、まず店に行って好きな生地/柄を選び、メジャーと測り方の紙を持って帰ってあとは電話で伝えるだけ。1週間程度で郵送してくれる。
5年ほど前に引っ越した際、カーテンDoですべてを揃えた。
さらにカーテンDo!は、儲かった利益をさらなるサービスに投入している。
現在は、購入したカーテンのクリーニングをなんと無料でやってくれるようだ。
しかも、何度でもOK。
利益を再投資し他社がマネできないレベルにする。
一人勝ち路線の王道だね。
シンプルロープライス & シンプルメニュー。
これは、スーツカンパニーや水道トラブルのクラシアン、カーコンビニ倶楽部なんかでも見られる手法。回転寿司もそうだし、さらに言えばキャバクラもそうだろう。
料金不明瞭な古い業界にいくらでも適用できるモデルだ。
畳貼り替えで日本一とか・・・。