When it is necessary, the necessary thing comes over.
毎朝、起きてからの行動は決まっている。
まず、ボーっとした状態で壁面いっぱいの本棚をながめる。
そして、自ら本を選ぶのでなく、本から声がかかるのを待つ。
やがて、いくつかの本が声をかけてくるが、いったん無視して全体を見渡す。
それでも、もう一度、声をかけてきたら、それが今日の師匠だ。
何と声をかけてくるのか?
「今のあたなに必要な話をしましょう」 と言ってきます。
ちょっとおかしいけど・・・結構、マジな話しだったりする。
そういう意味で、私の部屋は、私を応援してくれる人であふれている。
ただ、今日の自分に必要な人は、昨日とは違うかもしれない。
必要なことは必要な時にやってくるもの。
だから、毎朝、本棚の応援者に聞いてみるのだ。
今朝はこんな話をしてくれた。
勇気とは、恐怖に立ち向かいそれに打ち勝つことである。
単に恐れないことではない。
勇敢な人は、恐怖を感じても前進する。
そして、ここが重要な点だが、恐怖に立ち向かい、
恐怖の源、原因へと向かっていくと、
恐怖は弱まり、自尊心や自信が強まる。
- マーク・トウェイン -
恐れていることをせよ。そうすれば恐怖は確実に消える。
- エマソン -
待つのはよそう。
おあつらえ向きのときなど決してやって来ない。
いまいるところから始めるのだ。
手元の自由に使える道具をどれでも用いて作業せよ、
そうしていくうちに、よりよい道具がみつかるだろう。
- ナポレオン・ヒル -