Keep going. Until see the broad way.
車の一年点検だったので、朝一にディーラー担当が代車を持ってやってきた。
その代車がSのHYBRID。 やっちゅぅ!
面白そうなので、そのまま妻を誘ってハーバーあたりまで朝一ドライブをした。
一通り乗り回して、ようやく事務所に到着。
さぁ、トランクに積んでるノートパソコンを降ろして・・・と思ったら無い。
そう、ノートパソコンを積んだまま点検に出してしまったのだ。
パソコンが無かったら何もできないなぁ・・・と一瞬思ったが、ここは開き直って、今日は紙とペンだけでやろうと決めた。
前職の時は、常にA3のコピー用紙をデスクの真ん中に敷いていた。
私の場合、アイデアを練ったり思いを巡らせる時は、紙に手書きの方が良い結果を生むからだ。
それで、ほんと久しぶりにA3コピー用紙に向かってペンを走らせてみると、出るわ出るわで我ながら切れ味の良い発想がどんどん湧き出てくる。
カ・イ・カン!(薬師丸ひろ子風にネ)
今日書いたA3メモは、今度のビジネスでかなり重要な役割を果たすだろう。
ここしばらくの間、歩みが遅くて頭も心も藻掻いていたが、やっぱり来てくれた。
藻掻きが大きいほど、深いほど、その反発力は大きい。
どれだけ藻掻いていても、歩き続けていれば必ず広い道に出られる。
ムダに思えても、藻掻くのに疲れても、一時立ち止まっても、前を向いておく。
反動の日を見るまでは。
ルンルン!