趣味:音楽を演ろう

ヒカリキュレーター

今日はスゴく嬉しいことがあった。
ヒカリキュレーターからツィートをしてもらった!
???・・・でしょ、そうでしょう。でも、私はとても興奮している。嬉ポっMAX!でた!
ヒカリキュレーターについては、3年ほど前このブログでも書いたことがあるけど、クリエイティブな才能が溢れでてる 元アマチュアミュージシャン。
その後、Avex所属で音楽配信とか、最近ではケータイ小説なんかで出版もしているようだ。
曲もピコピコで楽しいし、詞がまた良い。
これはavexのページ。
http://avex.jp/hicalculator/index.html
でも、ホントはアマチュア時代の方が好きなんだなぁ。
下記サイトでは、アマチュア時代の曲がFreeでフルダウンロードできる。
特に、「Life is a Game」とか 「ピュアハイツ201」は、今でも良く聴いている。
http://nextmusic.net/index.php?command=profile&profid=20050309024845
サ・イ・コ・ロ 振って♪  リセット♪リセット♪ んー、良いなぁ。
それに、下記のFlashビデオもお薦めしたい。
ヒカリキュレーターの曲に触発されFlashムービーを作っている、こちらもアマチュアのクリエーター。
2つとも同じ曲だけどPOPで楽しい。 歌詞はさすが!視点が面白い。
女の子はこういう発想ができるんだなぁ。
 
Music :  ヒカリキュレーター 『 a tissue of lies 』
Flash : あじ
http://holography.nobody.jp/gallery/atol.htm
Music :  ヒカリキュレーター 『 a tissue of lies 』
Flash : YOG
http://www.geocities.jp/ragrag009/flash/atissueoflies.html
プロより、アマチュアでクリエイティブな人には魅力を感じる。
私の思うクリエイティブの魅力とは、何もないところから自分の頭に思い描くものをアウトプットして見せる才能。
以前の会社でも何人かいたが、その表現は、絵、映像、写真等々さまざまだ。
私自身も、やっていること興味のあることの多くがクリエイティブに関係することだと自覚している。
若い頃は夢中でプログラミングをやっていたが、頭の中にあるものを人に見えるようにするという意味で、クリエイティブな作業。
音楽を演るもの、絵も、ブログも、会社経営も、すべてそういうこと。
無から、脳内のイメージを形にし、有を生み出し表現するのが大好きなのだ。
また、長くなってしまった。
どうも、思い入れのある話題を書き始めると、話したいことが多すぎて・・・。

アーカイブ since 2004

ランダムPickup

PAGE TOP