趣味:海で遊ぼう

スピードアップの裏技

北京オリンピックの水泳競技を見ていてふと思ったのですが・・・。
世界記録を連発した話題の水着 SPEEDO社のレーザーレーサー。 あれをヨットのハル(船体)に装着したらヨットのスピードは上がるのだろうか?
体感的にわかるかどうかは別として、レース艇が使ったら結果が違うかも。
ナイスアイデア! っと思ったのですが、レーザーレーサーがなぜ速いのかを調べてみたら、ヨットでは結局意味がなさそうです。

レーザーレーサーの特徴
1.軽量である。 重さは従来の1/2
2.低い吸水性。 吸水性は従来の1/3 従って水着が軽い。
3.キツイ締め付け。 ボディをコンパクトに整形しフラットにする。

もちろん流体力学に基づいた最適な素材開発というバックグランドはあるのですが、それは他の会社も努力しているポイントであって、SPEEDO社が特徴として上げているのは上記の3点です。
という事は・・・、いくら軽量でも、いかに吸水性が低くても、どれだけ締め付けても、ヨットに不要だったものを取り付けるだけなので、結局マイナス要素にしかなり得ない!という事でしょうか。
もしかしたら、流体力学的に表面素材は有効かもしれませんが、FRPのツルツルな表面もかなり低抵抗のような気がします。
よって、このアイデア。 ボツ。
裏技を考える暇があったら、腕を磨きなさいという事だね。

アーカイブ since 2004

ランダムPickup

PAGE TOP