年商100億の社長が教える、丸投げチームのつくり方 山地 章夫(著)

久しぶりに本の紹介。

装丁といいタイトルといいインパクトがありますね。

書かれていることはさらにインパクトがあります。

著者の山地社長とはご縁あって2年前に2人で食事をさせて頂いたことがあります。

紳士的で情熱家ですべてに前向き。素晴らしい方。で、山地さんは北海道、私は大阪ということで名古屋でお会いすることに。全然、中間ではありませんが・・・。

仕事で名古屋に泊まる予定だけど変更して大阪に来て下さるという事だったので、それは申し訳ないから私が日帰りで名古屋まで行きますという事。

しかし、話が延々盛り上がって名古屋発の終電に間に合わず、急遽、駅近くのビジネスホテルを探しまくり、ようやく見つけた超場末的ホテルで宿泊しました。

本の内容・・・は読んで頂くとして、山地さんという人物像についてです。

一言でいうと、超ポジティブ思考。もう一言いうと、発想がデッカイ。さらにいうと、本質を見極めシンプルに考える。

そして、見た目もやってる事もカッコ良い大人である。(確か50代半ば?)

その時点で年商100億と言ってましたが、もう1回100億の会社を作るとのこと。ビジネスの伸ばし方から人生の歩み方までさすが先輩です、本当に色々なことを学ばせて頂きました。

しかし、何よりも感じたのは、この人と一緒にいるだけでいてもたっても居られなくなるほど体の芯から炎が燃え上がってくるという事です。

よくいる暑苦しいハイモチベーションタイプではなく、自信に満ち溢れた紳士です。
本を読んでいるだけでも、そのエネルギーは十分に伝わってきますので、是非、ご自身で体験してください。