リラックスしてのんびり読書をしている風だが、実はセルフタイマーで10秒間で押して走って寝ころんだ・・・の図。(汗ぇ) しらこいのぉ、わーれー。

昨日、スカッと天気が良かったので、妻と義兄を誘って急きょ午後からセーリングに出航した。

風が強かったので半分にリーフ(縮帆)したが、それでもビュンビュンと波を切って走った。 毎週徐々に暖かくなってきて、自然の移り変わりを肌で感じる。そして今日も空は爽やかで暖かい。

今日は本を1冊持ってハーバーに向かった。

最近読んでいる『深夜特急』の5冊目だ。(全6冊)

香港からロンドンまでの貧乏旅行を綴った本だが、香港、インド、シルクロードを通って、今回はトルコ、ギリシャとついにヨーロッパへ入っていく。読み進めながら、あぁいよいよこの旅も終りに近づいているんだなと気づく。

ここまで著者と一緒に旅をしてきたような気分だから少し寂しい。

そして、夜はバンド(こも☆げれろ)の練習。

今日は、今までバーっと勢いで流していた細部フレーズを再確認して、モヤモヤしていた部分がスッキリした。

(メンバーから何撮ってんの?と聞かれたが・・・はい、↑醤油ぅことですゎ)

今日思ったんだけど、完全コピー曲を演る場合は、まず100点の見本があって、それにできる限り近づこうと練習をする。だから、なんかいつまで経ってもチョイ不満な感じが残ってしまい、感覚としては減点を少なくする練習。

でもオリジナル曲の場合は、毎回、積み重ねていく感じで、少しずつだけど点数が加算されていく感じ。

やっぱ増えるってのはいいこと。ポジティブな感じがする。まぁ、きばって書くほどの話ではないけど。 そう思ったんだわさ。