今週は妻が不在ということもあり息子と愛犬の3人暮らし。

普段の週末なら、サウナか妻と買い物、または、部屋に引きこもって読書や楽器で遊ぶところだけど、せっかくだから、いつもと違うことをやってみることにしました。

まずは、スーパーで買い物して料理をつくること。

普段の食卓にはあがらない、脂こってりの大きな豚バラブロックを買い、塩もジャンジャン振って食べたら旨い旨い。

翌日は、牛のロースやバラなど5種類の部位を盛り合わせた牛三昧。牛五味?とにかく、食料品売り場で、感性というか食欲のおもむくままメニューを決める。
これが、なかなか楽しい。

たまに妻とスーパーに行く時など、私が勝手にカゴに入れようとしたら、何だかんだ言って却下されてしまうので、100%の決定権でおかずを買うのは、かなり気持ち良い!

そして今日は一人で動いてみることにした。

まずは、お昼に一人で駅前のマクドナルドに行って食べてみた。店内で一人で食べるのは20年ぶりくらいかな?不思議だけど、それだけで少し気持ちが若返る。(←この感想がオッサンだけど)

さらに、電車に乗ってひと駅となりの大きな本屋さんにでかけてみた。面倒くさがりの私にとって、仕事帰りにお酒を飲んだ翌朝以外、電車での移動はあり得ない行動だけど、これも結構新鮮な感じ。

そして本屋さんでも、普段はビジネス書エリアに直行するところを今日はあえて全然違う分野を見て回った。

パントマイムのHow to とか、油絵の描き方、鉛筆の使い方、コミックエリアなど、意外と面白いものが多くて2時間以上滞在。

結果的に買ったのは「声の育て方」の本。
良い声の出し方みたいなニッチなカテゴリーなのに、その数なんと50冊!

それほど研究されてる分野だったら面白いかもと思い買ってみました。そのあとは、珈琲館に行って読書。

あとは、NHKが3日連続で再放送していた『ハゲタカ』の録画を6時間分観る。

いつもと同じ道、いつもと同じ仕事の仕方、いつもと同じプライベート。

たまには、違う道を通り、違う仕事の仕方をし、違う人と遊んでみる。なんか面白いから、来年は、たくさん違う行動パターンをとってみたい。