PXPでは、設立以来毎年続けている年末の恒例行事があります。
全員で日本海に行き、泊まりのカニカニ忘年会で1年間の打ち上げをすること。

毎回、私がデザインした忘年会用ユニフォームを全員で着てドンチャン騒ぎをする。
私にとって、1年の中で最も充実感を感じる日かもしれません。

で、今年のユニフォームは「超ポジティブ充電Tシャツ」我ながらデザイン、気に入ってます。

着ている本人は、文字を読んで真っ赤な袖を感じるだけで何か元気になってくる。対面している人も、その言葉を読んで妙に楽しい気分になる。サブリミナル的に!まさに、PXPの理念「プラスを振りまいてHappy Together!」です。

話は変わりますが、モチベーション維持でヤル気のゼンマイを巻く時、人は4つのタイプに分かれますよね。

1.自動巻きの人…何でもプラス思考に結びつけ自動巻きでやる気を維持している。
2.手動巻きの人…自分の状態に気づくことができ、自分で自身のネジを巻ける。
3.他人巻きの人…自分一人ではなかなか巻けず人から叱咤激励され巻き始める。
4.カラ回りの人…自分で巻く気もなく、人が巻くのを手伝っても全然巻けない。

ヤル気を自動巻きで維持できたら、どんなに素晴らしい事でしょう。

そもそも、4.カラ回りの人がこのブログにたどり着くことはないのでパスとして手動巻きや他人まきの人が、もっとラクに簡単にヤル気を維持する方法とは…

ポジティブのシャワーを浴び続けること! だと私は思うんですよね。

ポジティブのシャワーとは・・・

  • 通勤中でもちょっとした待ち時間でもセミナーや講演会のCDを聴き続けること
  • 手帳やノートに書いた自分の夢を、何度も再読してワクワクすること
  • ヤル気の炎が燃え上がってくるような言葉を1枚の紙に集め何度も読み返すこと
  • 寝るときに、夢が実現したことをイメージしながら笑顔で眠りにつくこと
  • ネガティブな人から離れ、ポジティブな人に近づくこと
  • 落ち込んだような姿勢を取らず、胸を張って元気そうなアクションをする
  • そして・・・超ポジティブ充電Tシャツをパジャマとして愛用すること

これらは誰にでもできるカンタンなことです。しかも効果は絶大。ほとんどの人は実際にしないけど。

私も含め誰でも、落ち込んだり気が乗らないことは多々あると思います。でも、そのネガティブな時間を短くしたり、頻度を少なくするだけで、人生に大きな違いがうまれるような気がします。

なんか偉そうなことを書いてしまいました。

とにかく、Good luck!