先日の土日、家族で城崎温泉へ行ってきました。
温泉は城崎に限る!という思いはまったくありませんが、PXPの忘年会も含めよくいく場所です。
なんで城崎なのか?と考えてみるとポイントは2つでしょうか。
1.車で3時間ほどの距離だから、適度なドライブを楽しめる。
2.浴衣で温泉街をカランコロンと歩くのが気持ち良い。
もうひとつ、今回のポイントは、当日の朝に思い付きで旅行に出かけたということでした。
毎週土曜日は、朝一で近所の健康ランドへ行き、ビールを飲んで昼過ぎまでウトウト寝て過ごすのですが、今回は朝10時頃にホント思いつきで、「今日は城崎温泉へ行ってゆっくり読書でもしよう!」となり、早速インターネットでチープな旅館を予約。
ボストンバック1つに家族3人分の荷物と本数冊を詰め込んで、旅に出かけました。こういうのって、とても面白いです。
将来的には、「今日は焼肉を食べに韓国でも行くか!」とか、「今晩は佐賀で呼子のイカを食べに行こう!」なんてことができるともっとオモロイなと思います。
たとえば、家族を楽しませる。
家庭内エンターテイメントっていうのは、私にとって非常に重要なことです。
誰だって、自分の安心できる心地よい居場所があってこそ、仕事や成長にチャレンジできるんじゃないでしょうかね。
ちなみに、私は家庭内エンターテイメント計画を大きく3つのカテゴリーとして考えています。
- 1つ目は、近未来の夢
近未来の夢を家族で共有すること。キッチンには家族の宝地図が貼ってあり、5~6年先までの色々な夢を貼りだして共有しています。 - 2つ目は、もぉ~い~くつ寝~ると計画
1~6ヶ月先の具体的な楽しい予定をスケジュールに入れています。来週行くEarthWind&Fireのコンサートは2ヶ月ほど前から予定に入っていますし、11月には親戚一同18人でカニ旅館へ旅行に行きます。 - 3つ目は、サプライズ
思いつきの行動あるいは、当日まで家族に知らせない計画です。
こう書き出すと、なんかとても素晴らしい家族のように思われそうですが、そりゃーまだまだです。ぜーんぜん安心してください。