以前に、「人生を充実させる3要素」という日記を書いた
人生を充実させる3要素として「お金」「時間」「健康」がある。
もちろん、愛とか家族、仲間、やりがいとか、人生のドラゴンボールは3つじゃないけど、まぁ一般的に。
若い間は、「時間と健康」はあるけどお金がないとか、歳を重ね「お金と時間」はできたけど健康でなく気力も沸かないとか。
この3要素がなかなか同時に重なり合わないのだが、これらを手に入れ、その保持期間をできる限り長く続けるのが、人生を充実させるために大切な事なのかなと。
まぁ、それはそれとして、今年 56歳になって、人生を俯瞰しながら色々なことを考えるようになった。
いわゆる「老後」には、まだだいぶ時間があるように感じるが、バリバリ働く世代からは少し外れたようにも感じる。
この歳になって気づいたが、50代~60代の20年間は、案外どっちつかずな年代だなと。社会との関わりとして。
しかし、さきほどの3要素が重なり合いやすい時期でもある。
そういう意味で、人生の中でも かなり充実した20年になるのかもしれない。
((o(´∀`)o))ワクワク