今日は、風速18knot前後(風速9m)の強めの風ながらも常時安定していて、メインとジブセールをリーフ(縮帆)しながらも、8~8.5knotの快速で楽しめた。
これまでのセーリング活動を集計してみた
2008年7月17日の初セーリングを起点に、今日まで12.8年の集計。
出航回数 | 403 回 (1出航 / 11.6日) |
宿泊回数 | 45 泊 |
乗船ゲスト | 200 人over |
航行距離 | 4,200 N/M (7,778km) |
これまで、403回も出航したのかと思うと、あらためてよく乗ってるなと。また、航行距離 7,778kmは 東京-大阪間を車で8往復できる距離。亀の足でも積み重ねると凄い事になる。
新規の乗船ゲストは200人を軽く超えている
最初の3年間、136人目までは新規ゲスト名なども細かく記録していたけど、途中から記録をやめたので正確な人数はわからない。おそらく220~230人くらいになるかと思う。
これまで、たくさんの友人や知人などのゲストを誘って乗船してもらったのは、あえて言いたくもないが、船を自慢したくてやってきたことではない。
幼なじみの友人が言ってくれた一言が、今でもとてもうれしく思う
「まるちゃんが、フェラーリじゃなくて、みんなでいい時間を過ごせるヨットを買ってくれたのがうれしい」と。さすが親友。わかってくれてる。
お互いの知る世界を共有しあって、皆と良い時間、良い思い出を作りたい。ただそれだけだ。

中学時代からの親友たち。(左からヤスキー、ヤマケン、さーちゃん、まるちゃん)
人生にセーリングがあって本当によかった
私にとって、セーリングから得たものは計り知れない。素晴らしい時間、体験、友人。
人によってそれはゴルフかもしれないしキャンプかもしれない。音楽やゲームの人もいるだろう。お酒や旅行の人もいるだろう。
それが何であれ、老後に友と仲間と語り合える人生の思い出がたくさんある方がいい。