趣味:その他

  1. ノートルダムの鐘

    年始にマリーナ友だちらと祇園で飲んだ際、芸子さんが「劇団四季『ノートルダムの鐘』が素晴らしくて、もう3回も観に行ったんどすぅ」と絶賛していたので、早速チケットを…

  2. マリコとオペラを観に行った

    マリコとオペラを観に行った・・・と言っても、「マリコ」という女性と一緒にオペラを観に行ったわけではない。妻と観に行ったのだが、確か、妻はマリコという名で…

  3. ギター協奏曲のオーケストラ

    素晴らしホールだった今日は、兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホールで開かれた、ギター協奏曲のオーケストラのコンサートに行ってきた。音響はもちろ…

  4. 酒井駒子展へ行って思うこと

    今日から兵庫県立美術館で酒井駒子展が開催されるので、早速、妻を誘って行ってきた。酒井駒子は絵本作家であり、一目見てそれとわかる独特の作風で、どこかフラン…

  5. 桂米朝一門会

    7年ぶりだが、京都南座へ「桂米朝一門会」の落語を観にいった。一門会は年に1度なので、当然ながら3階席まで全席埋まる大入り満員だった。残念ではあるが、…

  6. 藤山寛美記念公演の観劇と 先輩との偶然の再会

    久しぶりの松竹座公演を妻と観てきた。毎回満席ながら、今回も最前列中央をGET。歌舞伎友の会なら一般発売日前日にとれ、客は年齢層が高いから発売時刻にWEB…

  7. 八代亜紀と5秒間みつめあって

    かぶりつき最前列で、八代亜紀の50周年コンサートを観てきた71歳とはとても思えない美しさと可愛らしさ。笑顔も話し方も何もかも良い。でも、ビジュアル面以上…

  8. 松竹新喜劇の再開

    コロナでずっと休演になっていた松竹新喜劇が2年ぶりに再開された。演目は『お種と仙太郎』、ど定番の『お祭り提灯』。相変わらず曾我廼家寛太郎が面白い。再…

  9. シンフォニーホールで上原ひろみを観てきた

    好きなピアニストが二人いる。ヴァレンティーナ・リシッツァと上原ひろみ。どちらも美しい速弾きが特徴。リシッツァを知ったのは、ヴァンクライバーンで優勝し…

  10. 桂枝雀

    何度か書いたが、20代半ばの頃からもう20年。 毎晩 桂枝雀の落語を聴いている。2~3年ほど聞いてない時期もあったが、旅行とか酒飲んでバッタンきゅーの日…

  11. アプリ試作版

    昨夜は友人たちとカシータで晩御飯。iPhoneアプリの試作版を見てもらった。説明なしで触ってもらうと、あぁここでボタンを押したがるのかぁとか見えてくる。ぺロ…

  12. Crazy about programming

    今はiPhoneアプリ開発を勉強するの楽しくてしかたない。夢中になれる事 みっけ。週末、遠方の用事で車を走らせながら、iPhoneをシェイクして数字をラ…

PAGE TOP