久しぶりに、どうしても観たい映画があって映画館に行った。 『ファウンダー』。レイ・クロックとマクドナルドの物語だ。 最初に字幕が入る。「これは実話にもとづいた物語である」 確かに、10年近く前に読 ... Read more
2017年8月2日
ヘビロテな宿泊クルージング先、男鹿島の青井荘へ向かう途中、神戸港開港150周年記念の帆船パレードと出くわした。 7隻ほどのデッカイ帆船が1列に連なってパレードする姿は、少しタイムスリップしたような ... Read more
2017年7月17日
七夕の今日は、夜空に向かって願い事をしたり、短冊に夢を書く人も多いと思うけど、嘉納愛子さん(当時109歳だった声楽家 )の素敵な言葉を紹介したい。 数年前、たまたまNHKの「生ける伝説 きわめびと ... Read more
2017年7月7日
昔、セーリングチームに入っていた頃、師匠に尋ねた事がある。 「ヨットを速く走らせるにはどうしたらいいのか?」 師匠はたった一言で教えてくれた。 「セールの形も船の傾きも美しければ、船は速く走ってい ... Read more
2017年7月6日
「ふるさと納税」について、利用したこともなく中身も詳しく知らないので、言える立場ではないが、大雑把に言って、" 実質2,000円の負担で、高級な肉とか家電製品がもらえる?" なんて、なんだか違和感 ... Read more
2017年7月4日
この週末、おっさん7人で台湾ゴルフ旅に行ってきた。 雨予報から一転、3日間とも晴天。ってか30度越えで猛暑! 成長期のアジア各地に旅するといつも感じるが、生活感も仕事感もとにかくアグレッシブだなぁ ... Read more
2017年7月1日
以前にも書いたけど、好きな広告なので・・・再び。 「子供っぽく、大人らしく」のアイデンティティに通じる価値観。 2005年のBMWの広告 「人生に多くのことを求める人へ」 大人の哲学を持ち、子供の ... Read more
2017年6月21日
Googleのクラウドに関する最新技術セミナーに行ってきた。 大型の基調講演から各専門分科会など、9:30~18:00まで2日間に渡って行われ、もう、頭フル回転で使いすぎてかなり疲れた。 しかし、 ... Read more
2017年6月16日
六本木で開催されている「ブラックボックス展」に行ってきた。 サザエbot ナカノヒトヨさんの初個展との事らしい。 で、Twitterでの噂によると「入口で同意書にサインさせられて開催期間が終わるま ... Read more
2017年6月13日
IBMが開発したAI(人工知能)Watsonでは、色々な機能をAPIで提供しており、その一つとして「Personality Insights」が、現在、無料で公開されている。 簡単に言うと、ブログ ... Read more
2017年6月8日
年4回開催している芦屋マリーナゴルフコンペ。いつも晴天! 今回で早22回目となり、クルージングも楽しみつつゴルフも楽しむ、ライフスタイルも考え方も気の合う仲間たちが、毎回7~8組(30名前後)が参 ... Read more
2017年6月3日
先日のN響コンサート以来、なんだかハープが気になっている。 Youtubeでハープ演奏の動画を観るのはもちろんのこと、どんな種類があるのだろう?音階はどんな並びだろう?値段っていくらするのだろう? ... Read more
2017年6月2日
今夜は、妻とN響(NHK交響楽団)の大阪講演を観に行った。 ここ数年、芦屋マリーナのイベントで弦楽四重奏をお呼びして観る機会が何度かあり、「たった4人でこんなに美しいものなのか」と感じていたので、 ... Read more
2017年5月30日
ブログ画面下部に私が強い影響を受けた本10冊を掲載している。 それら厳選本の中の1冊、『動的平衡』福岡伸一(著) この本自体は、マウスでの実験を通じて生物学的に生命の神秘や真理を解いてゆくもので、 ... Read more
2017年5月25日
晴天で気持ちよさそうなので、妻と京都をぶらつくことに。 清水寺へ向かう八坂通りは、情緒ある小さなお店がたくさんあって、のんびり歩くだけで「あぁ、日本って良い国だなぁ」とじんわり思う。 お昼は京料理 ... Read more
2017年5月20日
以前にも一度書いたが、バカボンのパパについて語りたい。 バカボンのパパの決めぜりふ、というか名言といえば、やはり、 「これでいいのだ!」 だろう。 ケセラセラともTake it easyとも違う。 ... Read more
2017年5月15日
これが "五月晴れ" というものか、なんとも爽やかな日々。 半袖短パンでも寒くはないし、スーツでも暑くはない。 年がら年中、今日みたいな爽やか日和だったらさぞかし心身ともに健康でいられるだろう、 ... Read more
2017年5月10日
大阪支店での仕事やGW9連休もあって、ずいぶんと久しぶりに東京へ来たんだけど、新幹線で品川駅に着いてJR山手線に乗り換えたとき、とても不思議な感覚を持った。 何というか、ゆっくりとスイッチを切るよ ... Read more
2017年5月8日
ハワイに「ホ・オポノポノ」という考え方がある。 "潜在意識のクリーニングを行なうことによって問題は解決される" という思想に基づいており、ネイティブハワイアンの伝統的な問題解決法として広く知られて ... Read more
2017年4月28日
昨日に引き続き晴天の週末。今日はゴルフ。気持ちいい青空です。 実は数日前から熱っぽくて体調かんばしくないんだけど、そんな時ほと新鮮な空気も吸いたいもの。 それにしても、50過ぎてから非常に体調を崩 ... Read more
2017年4月23日
今日は大阪支店メンバーと関空マリーナへランチクルージング。 行きはおあつらえ向きのちょうど良い風だったが、帰りは強風で海も荒れた。ちょいと疲れましたな。もう夕陽も帰りそうだし。 でも、色々な海の表 ... Read more
2017年4月22日
今日、みんなでお昼ごはん(定番のガッツリ中華屋)を食べに行ったとき、おすすめ映画の話になった。 で、年代の違いは重々承知しているが、これほどまでに、観てきた映画に違いがあるのかと愕然とする。 「あ ... Read more
2017年4月18日
今日、米NBCの報道で「北朝鮮が核実験を敢行するとの確証を得た段階で、米軍が巡航ミサイルによる先制攻撃を行なう準備をしている」とのこと。 万が一、先制攻撃を喰らったら彼はどうするだろうか。 自己の ... Read more
2017年4月14日
毎年恒例のマリーナ安全祈願祭。海の神様また今年も宜しくです。 からの今シーズン初セーリング。船底の整備が終わったばかりで滑るように走り出し、20knot弱の風を受けアビームで8.6knotの快走。 ... Read more
2017年4月9日
今場所の千秋楽。新横綱 稀勢の里の奇跡的な優勝には感動した。 日馬富士との一戦で土俵から転げ落ち、左肩・腕を負傷。誰もが休場やむなしと思ったそのケガから、右手一本の勝負で照ノ富士に同日2連勝を果た ... Read more
2017年3月28日
ここ数年で一番好きな人。エスペランサ・スポルディング。 毎年来日しているのに、いつもタイミングが合わない。 今回だって、今夜3/27(月)~3/29(水)までブルーノート東京でライブをやっているの ... Read more
2017年3月27日
先入観や思い込みを捨て、客観的な数値データに基づいて世の中を見渡せば、意外な事実が見えてくる。 30歳の頃だったと思う。テレビのニュースを見ていて驚いた。 「家庭の平均貯蓄額は1千数百万円」 えー ... Read more
2017年3月24日
先日、会社の営業メンバーがご契約をいただいた際、最後に「ありがとうございます。ご期待に応えます!」と言った。 するとお客さんは、彼に、こう教えてくれた。 「いや、期待は応えるものじゃなくて、超える ... Read more
2017年2月14日
海外スタートアップを色々見ていて見つけたFidget Cube こういう人間本能に基づいた商品発想は、やはり面白い。 クラウドファンディングで資金調達し商品開発。で、Pre Saleして製作する手 ... Read more
2017年2月13日
米長邦雄(将棋棋士) 勝利の女神の判断基準は二つである。 それ以外のことに彼女はおそらく目を向けない。 これは勝負師の経験から言ってまず間違いのないところだ。 一つは、いかなる局面においても 「自 ... Read more
2017年2月9日
中学校時代からの友だちと地元飲み。 6時から飲み始めてもう夜中2時ですけど、みんな元気だわ。 これまで何十年も話してるのに、いまだに「えー、あの時、そうやったん?爆」みたいな、話しができきますね。 ... Read more
2017年1月29日
昨日で17歳3周目が終わり、会社のメンバー達が17ローソク付きのケーキでお祝いをしてくれた。あざっす謝謝。 今日から17歳4周目に突入の52歳。で、誕生日休暇でお休み。 2日前に自分へのお祝いとし ... Read more
2017年1月24日
こも☆げれろ「Stand Up」。引っ込み思案にベース弾いてます。 約7年前。会社を売却してリタイアしてた頃、3つのバンドかけもちでベース弾いてました。 で、この1年だけ茶髪にしてましたな。 俺、 ... Read more
2017年1月11日
Amazonプライムビデオで『ビューティフル・マインド』を観た。 1994年にノーベル経済学賞を獲ったジョン・ナッシュの物語で、実話でありながら脚色も非常にうまく、さすが、アカデミー作品賞をはじめ ... Read more
2017年1月10日
冬休み明け早々、東京宅でゆったり過ごす3連休。 時間もあるので、長文になるが、たまには真面目に書いてみたい。 誰もが、我が子には幸せな人生を歩んでもらいたいと願っている。 ということで、テーマは「 ... Read more
2017年1月9日
ダイニングテーブルに「飯」ボタンが一つ置かれていた。 どうやらAmazonのダッシュボタンに「飯」と書かれたシールが貼られているようす。 ちなみに、Amazonダッシュボタンとは、おもに日用消耗品 ... Read more
2017年1月4日
新年あけまして! どうぞ本年も可愛がってやってください。 ところで、お正月恒例の同級生&近所のおばーちゃんとの麻雀大会ですが、今年の初テンパイがいきなり四暗刻。 これは結局上がれませんでしたが、そ ... Read more
2017年1月3日
今年は温泉…でなく、青山「カシータ」で。 からの、カシータ個室でカラオケ。 2016年。今年も色々あって楽しい1年でした。 で、いよいよ2017年=SEVENTEENの年です。 今月、資本金を98 ... Read more
2016年12月27日
部屋の右側にある本棚は、何年経っても整理整頓されている。 かたや、左側の本棚はごちゃごちゃで、床もテーブルも本だらけ。 今の自分に必要な本が、救世主として目前に現れる事もない。 時間の経過とともに ... Read more
2016年12月18日
先日の社長賞副賞「スーツ買ってあげる券」ということで、今夜は、Mr.ウォレットとしてスーツ購入のお付き合い。年内お披露目なるかな。カッコ良いですよぉ。 お買い物のあとは、思い出横丁へ繰り出し焼き鳥 ... Read more
2016年12月12日
毎年、12月中旬から3月末までは寒いのでシーズンオフ。 今日は今シーズン最後のセーリング。最後に良い風吹いてました。SEVENTEEN号、今年も1年ありがとう。お疲れ様。 ... Read more
2016年12月11日
毎年恒例、12月初旬の芦屋マリーナクラブ X'mas Party。 これがあると、いよいよ年末だなと感じる。 年々参加者が増えて今年は125名が参加。それと言うのも、芦屋マリーナに船を置く人が、こ ... Read more
2016年12月10日
久しぶりの社長賞でました。 藤原部長 30歳。既婚、2児のパパ。 実は1週間前の話だけど。まぁ、自己記憶のブログなので、やっぱメモリーとして書いておこう、的な。 賞金とは別に「スーツ買ってあげる券 ... Read more
2016年12月8日
この週末、冬が少し中休みしたように、暖かかった。 山には、まだ、ところどころ紅葉が残っていて、青空とのコントラストが美しい。 海では、ヨットがゆったり走れる程度に風があり、午後の太陽が暖かい。 優 ... Read more
2016年12月4日
アイデアを生み出す「発想力」より、 それを実行する「行動力」が重要。 考える前にまず行動しろ!とよく言われるが ・・・本当にそうだろうか。 私は、案外 「発想力」の方が重要かと思っている。 なぜな ... Read more
2016年11月25日
最近、なかなか曲作りをして遊ぶ時間がありませんが、3年前に作ったボカロ曲の若干手直し版です。 曲のタイトルは「星のはなし」。 まぁ細かいこと気にするな的な歌です。 一応、使用システムリストは下記。 ... Read more
2016年11月22日
今年3月、109歳の長寿をまっとうされた声楽家の嘉納愛子さん。 数年前、たまたま見たNHKの番組「生ける伝説 きわめびと」で嘉納さんが語った言葉を今でもメモして持っている。嘉納さんは " 幸せにい ... Read more
2016年11月21日
この週末は、妻と二泊三日で九州を堪能してきた。 初日は長崎のハウステンボス。暗くなってからの「光の王国」を楽しむため、園内ホテルに宿泊で準備万端。 で、実は、まったく見ずに帰りました。(+o+) ... Read more
2016年11月20日
週末クルージング。今夜の泊地、神戸垂水アウトレットに到着。 小一時間ほど散策して、私はゴルフウェアを何着か購入。その後、美味しいビールを飲むために、みんなでまずは銭湯に繰り出す。 今回のテーマ「1 ... Read more
2016年11月12日
今夜は、久しぶりの芦屋マリーナ理事懇親会。at 箕面。 公園 の木々に囲まれ、大正15年から静かに佇む純和風山荘。 とても趣のあるお店だった。 特に議論すべき題もなかったので、日常の話で盛り上がり ... Read more
2016年11月11日
優良企業を率いる現役経営者であり、経営コンサルタントとしてもバツグンの実績と知名度をほこる、株式会社武蔵野の小山昇社長が、今週、新刊を発売されました。 『IT心理学』小山昇(著) ブラック企業を脱 ... Read more
2016年10月30日
どんな時でも、夕陽を見ると心が静まり、少し優しくなれる。 それでも足らないときは、マザーテレサの言葉を読みかえす。 人は不合理、非論理、利己的です。 気にすることなく、人を愛しなさい。 目的を達し ... Read more
2016年10月29日
先日、ご縁あって、りそな銀行/りそな総研共催の経営層・営業責任者層向けセミナーをさせて頂いた。 2時間のセミナー後、質疑応答で参加者から質問をされた。 「なぜ、そんな面白いアイデアがたくさん思いつ ... Read more
2016年10月26日
今回は淡輪へ一泊クルージング。片道5時間強の予定。 結果的に、ルートは上図のようなラインになった。 まっすぐ直線で走れば良いようだけど、ヨットは風をつかまえながら走るので、このようなラインになるの ... Read more
2016年10月9日
前から思ってたんだけど「ワークライフバランス」って言葉、な~んか変だなと。 だって、日本語にすると「仕事」と「人生」のバランスだよ。 バランスっつーか……ぜんぶライフ。「人生」なんだけどなぁ。 仕 ... Read more
2016年10月5日
11月に最高峰ヨットレースAmerica's Cupが日本で初開催される。 3~5年に一度開催されるこのレースは今回で35回目。7カ国から代表チームが出場し、何度か予選を繰り返して最終的に2チーム ... Read more
2016年10月3日
大阪市の南に隣接し、いまだ路面電車がのんきに走る堺市。 この町に好きなものが3つあり、今日は妻と堺市を散策した。 まずは、美味しい銀シャリを食べさせると有名な「ゲコ亭」。 6,7,8月はご飯を美味 ... Read more
2016年9月17日
坂本龍一の『PAROLIBRE』という曲。大好きな曲です。 PCのキーボードは得意だけど、こっちのキーボードは指がガチガチに硬いですな。それでも、どうしても自分で弾きたくて、まぁまぁ練習しましたぜ ... Read more
2016年9月14日
まだまだ夏模様だけど、この週末、何度か涼しい風が通り抜けた。 あと2週間もすれば、海はすっかり秋になっているのだろう。 ところで、何年もの間、毎週末にセーリングしていながら、つい先日、ふと疑問が浮 ... Read more
2016年9月7日
生命科学の分野で今、最も白熱している話題は…ゲノム編集。 きっと、10年以内に誰もが倫理議論をしていると確信する。 ゲノム編集とは、遺伝子を思い通りに書き換える技術。 言い換えれば、全書き換えして ... Read more
2016年9月6日
夏休みに海外ドラマ『スーツ』をシーズン4まですべて観終わったら、やたらスーツが欲しくなって衝動買い。久しぶりの奮発(汗 お直しに3週間かかって、ようやく今日届いたが、背入れの秋冬物なので、デビュー ... Read more
2016年9月5日
この週末は親戚一同14人で城崎温泉の西村屋 招月庭で過ごした。 3時間の運転、子供たちとがっつりプール遊び、ビールにワイン。 これだけ条件がそろうと当然ながら爆睡できる。女性陣や子供たちが温泉街を ... Read more
2016年8月28日
こんな悲しい日なのに、空はのんきに晴れわたり入道雲が美しい。 2016年8月23日。 結局、あいつは先へ逝った。 後輩として入社した2日目に俺の家に泊まったこと。一緒に飛び込み営業した日々、いつも ... Read more
2016年8月25日
20代の頃、ライバルとして熱く戦い、同僚として夢を語り合い、友人として数々の思い出を共有してきたアイツが、今、重い病で入院している。 お見舞いの帰り、湾岸高速を走っていたらとても夕陽がきれいだった ... Read more
2016年8月21日
子供の頃、ワァワァはしゃいでいると、見知らぬオッサンに「ゴるぁ!じゃかましいんじゃ!静かにせんかい!⚡⚡」なんて怒られた記憶があるが、今では、そんな風景を見ることも少な ... Read more
2016年8月16日
今日は、今年で3回目となる芦屋マリーナクラブのイベント「Feel Cruising」のお手伝い。 一般の方々にセーリングを体験してもらおうという企画で、今回はボートも参加。ヨット2艇、ボート2艇が ... Read more
2016年8月7日
ゴルフのプレー中に熱中症で倒れ、不覚にも救急搬送された。 猛暑のなか、水分補給不足に朝食も取っていなかったためか急に脱水症状が起こり、カートで9ホール目に移動中、パーッと周りが明るくなって、上画像 ... Read more
2016年8月5日
世の中には様々なビジネスが存在する。 タウンページの業種一覧によると、その数2,000業種以上。 さらに、たとえば「通信販売業」という1つの業種をとってみても、ジャパネットのように大々的にメディア ... Read more
2016年8月4日
最近、眠れない日がある。 特に悩み事とか精神的にどうという事ではないが、天候のせいか週に1~2度、寝付けない日があり、前日は1時間しか眠れなかった。 これでは仕事にも影響するので、今夜は全力で対策 ... Read more
2016年7月27日
3連休は、男鹿島1泊クルージングにゴルフ。そして夜は、妻とBillboard LIVEにBobby Caldwellを観に行った。 相変わらずの良い声。でも、さすがに見た目はちょっとおじいちゃん感 ... Read more
2016年7月18日
シーズンに入ってから、毎週末のどちらか1日を海で過ごし、もう一日は山で白球を追いかけ遊んでいる。 元々は読書好きのインドア派だったのに、歳を重ねるごと、いつのまにか完全なアウトドア野郎。遊びたいお ... Read more
2016年7月2日
サラリーマンとビジネスマンの違いって何だろう? 明確には定義して答えられなくても、何となくの共通認識がある。 仕事がデキる vs デキない。 稼いでる vs 稼いげてない。 パリッとしてる vs ... Read more
2016年6月24日
仕事帰りに渋谷ヒカリエで開催されている写真展を観に行った。 結構な驚き。今、写真ってこんなに質感が上がってるんだと。 箱庭を覗いているような凄い質感で、画面と写真とは全く違うね。 ... Read more
2016年6月23日
今夜は前から気になっていた店『俺のハンバーグ』に行ってみた。 店名から俺のフレンチ系かと思われがちだが、全く関係のない、昔からこの店名で展開するハンバーグの人気店らしい。 とはいえ、後発の "俺の ... Read more
2016年6月22日
最も読み込んだ本であり、最も物心ともに豊かにしてくれた本。 ナポレオン・ヒル『思考は現実化する』。最近もまた読んでいる。 この本が素晴らしいのは、これ1冊で人生を成功に導く要素のすべてが詰まってい ... Read more
2016年6月15日
単身赴任で暮らす我が家の冷蔵庫に、ゾッとする物体がある。 …約3か月前の卵。 奴を見かけるたび、明日の朝に捨てようと思いつつ、いつも、ゴミ袋に入れ忘れて今もここに居る。 捨て忘れないよう、夜の間に ... Read more
2016年6月7日
毎日毎日、システムの仕様を考え、書き続け、この歳ではハゲあがりそうなほど疲れるけど、それに勝るワクワク感がある。 これまでは、必要な機能、顧客要望の機能、不具合の修正対応に追われ続けた日々だったが ... Read more
2016年5月25日
個人だろうがビジネスだろうが 成功したと思った瞬間に成長は止まってしまう トーマスワトソン (IBM元会長) 成長が止まる = 現状維持 だったらいいけど、 実際は下降の始まりですな。 安心し始め ... Read more
2016年5月23日
GWクルージング。4/29 朝5:00 に集合してスグに出航。 出航後しばらくして一艇のヨットがこちらに近づいていきた。よくみると、20年前にお世話になっていたヨットの師匠艇。並走しながら互いのク ... Read more
2016年5月3日
陸上げ整備も完了し今日からシーズンイン。 風は15knotで安定、速度も常時6knotで快適なセーリングでした。 今年は毎月陸上げメンテしてもらうので、走りは快適になると期待。でもって新しい場所に ... Read more
2016年4月2日
T君 憧れのオーデマ ピゲ購入!早速、ドヤ顔出社でございます。 ハッキリ明確には言えませんが、200万円から5万6千円ほど引いた価格帯だそうです。口ごもったようでハッキリ言えませんが。 欲しい " ... Read more
2016年3月28日
『天才』石原慎太郎 著 石原が田中角栄に成り代わって語る自伝。非常に面白いです。ただ昭和の政治家オンパレードなので今の若い人には面白いかどうか…。私見では、日本を変えた豪快な人物は坂本龍馬と田中角 ... Read more
2016年3月25日
初代タイガーマスクと親しい方のご招待でリアルジャパンのプロレス観戦 at 後楽園ホールです。リングサイド最前列だったので場外乱闘に軽く巻き込まれながら、なかなか忙しかったヨ。 ... Read more
2016年3月24日
年末の目標達成のお祝いで気候も気分も爽やかなハワイ! バリバリ仕事した後は、バリバリ遊びます。 パラセーリング、バナナボート、ジェットスキー、ゴルフ、サーフィン、サンセットセーリング、ガンシューテ ... Read more
2016年3月20日
「最近、君が買ったおベンツ様で送迎してくれたらブログ復活してでも書くでぇ」と言ったら、今朝、お迎えがまいりました。 車はセルフイメージを高る最高のツールですね。 ... Read more
2016年3月16日
ソニー創業者 盛田昭夫氏と井深大氏 盛田昭夫氏の言葉。 私たちが会社を始めたとき、うちの会社をどうしてやっていくべきか教えてくれた人は全然いなかった。 私たち一人一人が毎日、我々の会社をどうやって ... Read more
2016年2月9日
クルージングへ行く時の定番ワインを探していたら、家で飲む事はないんだけど、ついつい3本も買ってしまった。 なのでカルパッチョとアヒージョを作ってみる。なかなか旨し。 ... Read more
2016年2月8日
今年のバースデイ休暇旅行は青森の星野リゾート「青森屋」連泊。 毎度、犬と息子は放ったらかしで夫婦旅行ですな。感謝感謝。 ここのコンセプトは「青森らしさの追求」。 津軽弁、津軽三味線、ねぶた祭りが毎 ... Read more
2016年1月25日
福岡伸一氏(生物学者)の著書は、この『動的平衡』を筆頭に『生物と無生物のあいだ』『生命と記憶のパラドクス』からフェルメールについて探求する『光の王国』まで、どの本もすごく面白い。 & ... Read more
2015年12月4日
親戚一同 14人で久しぶり夕日ヶ浦温泉 カニ旅館『海舟』 へ。 海舟は12回目の利用。これほどヘビロテしてる旅館はない。 カニを堪能したいのなら、ここ以上の旅館を思いつかない。 これから先もずっと ... Read more
2015年11月29日
ある方の講演でこの本を知った。『飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ』 若き医師が腫瘍に冒され、全身転移を防ぐために片足を切断しながらも、妻子を残し若干32歳の若さでこの世を去ってゆく手記だ。 死期を悟った ... Read more
2015年11月26日
アニメ『哲也』で、天和(テンホウ)を仕込む時のセリフが「明日も雨かなぁ」というのを観ていて、映画『麻雀放浪記 』と同じセリフだなと思っていたが、なんと『哲也』と『麻雀放浪記』は同じ原作小説だったと ... Read more
2015年11月13日